下地処理の重要性
外壁塗装では『下地処理』の出来栄えが、仕上がりの品質を決めるといっても過言ではありません。
一般の方からしたらそうは思えないかもしれませんが、職人の中でも非常に重要とされているのが『下地処理』なのです。
どんなに高級な塗料でも、下地処理が適切でないと、塗膜が剥れたり膨れたりしていまいます。塗装工事は「塗るだけ」ではなく、「きちんとした下地処理」が重要です。
下地処理の大まかな流れです。外壁材や屋根材によって作業が異なります。
1.高圧洗浄
下地処理の一番最初に行う作業が高圧洗浄です。エンジン駆動のタイプを使い、水圧は80~150気圧になります。外壁や屋根に付着した、ほこり、コケ、チョーキングの粉などを綺麗にするため、高圧洗浄機で汚れを落とす作業です。どのような外壁材でも行う作業です。
2.劣化した塗膜を剥がす
モルタルの外壁は、外壁の劣化が進むとチョーキングやクラックなどが起こります。さらに放置すると塗膜が剥がれてきます。このまま塗装することはできないので、高圧洗浄で落とせるもとは落とし、残ったものは工具などを使い手作業で剥がしていきます。
3.ケレン
ケレンとは、ヤスリなどの工具を使い、鉄部の汚れやサビ、古い塗膜を落とす作業です。ケレンは鉄部以外にも木部などでも行われます。また、塗料の密着性が良くなるように表面を傷つける作業を目粗しといいます。一般的にケレンと言えばこの目粗しも含まれています。
4.クラックの下地処理
クラックとは、外壁の表面にヒビ割れが出てくる現象です。主にモルタルの外壁材で起こります。そのままにしておくと、ヒビ割れ部分から雨水が入り込み内部を腐食させてしまいます。そのため、下地処理の段階でしっかりと埋める必要があります。
5.シーリング部分の補修
外壁がサイディングやALCの場合、目地に使われているシーリング部分にヒビ割れ、剥がれなどの劣化が出てきます。劣化状況により、打ち増しと打ち直しのどちらかの方法で補修します。ヒビ割れの大きさによって補修方法が異なりますが、ほとんどの場合はシーリング材による穴埋めと弾性系塗料で対応できます。
6.肌合わせ
大き目のクラックや塗膜を剥がした後にそのまま塗装をすると凸凹になり、仕上がりが綺麗ではなくなってしまいます。そのため、補修した部分を平らにする作業です。
7.下塗り
下塗り塗料とは、外壁材や屋根材などの塗装面に一番最初に塗る塗料です。下塗り塗料は、中・上塗りの密着性を良くするために、塗装面を整えるための塗料です。代表的なものにプライマー・シーラー、・フィラーがあります。
下地処理ではこれらの一連の作業が重要となります。可能であれば、塗装作業中にお客様自身で確認することをオススメいたします。
塗料選びのポイント
たとえば、ひび割れに強い塗料、透湿性に優れている塗料、紫外線に強い塗料、汚れにくい塗料など、その特徴はさまざまです。
また施工方法においても、同じ塗料を塗り重ねる「単層仕上げ」から、ひび割れに追従して割れを防ぐ下地材を使用した「複層仕上げ」まで、こちらもさまざまです。
要は立地条件や築年数を考慮した上で、その仕様を決定していくことが大切です。
もし、値段や特徴などで塗料に迷ったときはシリコン塗料を選ぶ事をオススメします。
特にこだわりが無い!と言う方は一番スタンダートなシリコン塗料を選ぶのが無難です。
どのような観点で塗料を選べばいいかわからない方は下記を参考にしてください。
塗料 | 耐久年数 | ポイント |
アクリル | 約3~5年 | 価格は安いが、耐久性が低い。こまめに手入れが必要。 |
ウレタン | 約5~7年 | 密着性に優れている。塗装の剥がれが気になる箇所に使える。 |
オススメ
シリコン |
約7~15年 | 現在最も主流になっている塗料。価格と耐久性のバランスが良く人気。 |
フッ素 | 約15年~ | 価格は高いが耐久年数が長いので長期的に考えると1年あたりの価格は安い。 |
無機 | 約15年~ | チョーキングなどの劣化が起こりにくく、塗膜が長持ちするので、耐久性が高くなります。また、無機塗料ならカビや藻が発生しにくくなります。 |
光触媒 |
約15年~ | 太陽の光で汚れを浮かせ、雨で洗い流す。汚れがつきにくい。遮熱効果があり、空気を浄化する効果もある。 |
色選びのポイント
長年お付き合いしていく建物の色です。慎重に色選びをましょう。
ここでは失敗しない外壁塗装の色選びのポイントとをお伝えします。
1.周りの景観に配慮する
個性的なのも良いですが、浮いてしまわないように注意する。
2.塗料メーカーのサンプルで確認する
実際に実際に使用する塗料メーカーのサンプルと違うサンプルで確認すると色合いが変わるため。
3.面積効果に注意する
小さなサンプルと実際に家に塗る色とはイメージが異なるため、イメージより濃い色にすることをオススメします。
4.イメージしている色よりも濃い色を選ぶ
実際に建物に塗った色は、少し色が明るく(淡く)感じられます。3.同様にイメージより濃い色にすることをオススメします。
塗装などリフォームについてお悩み、ご検討中の方は、ひびきホームにお気軽にお問い合わせください。
現地調査・お見積りは無料です。
【お客様専用フリーダイヤル】
受付時間:9:00 – 18:00
0120-907-191